-- #ドンスタ 解説 --

メイン

2022年12月01日

Samansha 3

"Samansha 3"はDon't Starve Togetherで動作する追加キャラクターです。2022年の10月に登録されたばかり。かなり知識を要求されるキャラクターで、英文の説明書をぱっと見ただけでは、使い方を把握できません。

以下に英文の説明書の日本語訳を記します。
多少の不足や間違いは、実際にゲームしながら修正してください。
»Samansha 3

簡単な紹介

基本的なHPと攻撃力は低いです。しかし戦闘力はトランスフォームによって強化することができます。彼女はスキルやバフ(支援効果)を使うことができます、そして戦闘形態にトランスフォームできます。彼女は様々なシーンに適応できる幅広いキャラクターです。

ゲームプレイの核心は、2セットのシステム――マナと光合成です。

マナを消費して、彼女はスキルやバフの呪文を使えます。 スキルは戦闘用ではなく、主に毎日の作業を支援するものです。マナは、カエル池のそばで瞑想したりハスの葉や種を食べることで回復できます。

彼女は戦闘形態にトランスフォームしてより強くなります。戦闘形態を維持するために光合成エネルギーを消費します。光合成エネルギーは、光合成したり食べ物を食べることで回復します。
MODコンフィギュレーション

言語環境として(自動,中国語,英語)を選択できます、デフォルトは"自動"です。光合成エネルギーの状態を常に表示するかどうかを選択できます、"表示しない"を選択した場合は、マウスカーソルを重ねた時のみ表示されます。

キャラクター

基本的なステータス

基本的なステータスは標準的なキャラクターよりも弱いです。トランスフォームによってステータスを強化することができます。

  • 満腹度 - 150
  • SAN値 - 300
  • HP - 75
  • 攻撃力 - 75%
特長
  • 燃えている木のそばに近づくとSAN値が減ります
  • ずぶ濡れになってもSAN値は減りません
  • マナを消費してスキルを使ったりバフをまとうことができます。マナの初期値は150で、最大で300まで増加します
  • 戦闘形態にトランスフォームできます、戦闘形態の間は光合成エネルギーを消費します。光合成エネルギーの初期値は0で、最大で100まで増加します

光合成の仕組み

サマンサは戦闘形態にトランスフォームできます。

  • トランスフォーム後は戦闘形態を維持するために光合成エネルギーを消費し続けます
  • 光合成エネルギーが枯渇した場合は、サマンサは強制的に通常状態に戻されます
  • トランスフォームするために最低で5以上の光合成エネルギーが必要です
  • "R"キーを押すことで戦闘形態にトランスフォームします(2回押しで2段階変身します)。"T"キーを押すことで通常状態に戻ります
第一段階 - 戦闘形態
  • サマンサは花の姿になります
  • 攻撃力は150%, 移動速度は120%, HPは150になります
  • 100/日の光合成エネルギーを消費し続けます、つまり100あれば丸一日変身し続けることができます
  • "Z"キーでシールドをon/offできます。シールドonのとき受けるダメージを半減します。マナも0.1/秒消費します
  • "X"キーで我慢をon/offできます。我慢onのときダメージを受けても怯まなくなります。マナも3/秒消費します
第二段階 - 巨人形態
  • サマンサは花の姿になり、更に3倍の身長になります
  • 攻撃力は300%, 移動速度は25%, HPは300になります
  • 400/日の光合成エネルギーを消費し続けます、つまり100あれば1/4日変身し続けることができます
  • 範囲攻撃をまといます。半径は3で、50%のダメージです
  • 自動的にシールドと我慢をまといます。これに関してマナの消費はありません
光合成エネルギーの増減

サマンサは自動的に光合成を行います。連続的に光合成することで光合成エネルギーゲージを増やします。

光合成するためには通常状態であること、そして明るい場所にいる必要があります。通常状態でないときは、食べたカロリーの一部が光合成エネルギーになります。肉類なら10%、野菜類なら20%、その他は0%が光合成エネルギーになります。光合成エネルギーにカロリーを取られる分だけ腹は膨れません。例えばミーティーシチューだと、15が光合成エネルギーになり、135が腹にたまります。

光合成エネルギーが50になると、それ以上は光合成エネルギーは貯まりません。あふれた光合成エネルギーは腹の足しになります。

光合成の効率

光合成の効率は(上限がありますが)明るいほどよいです。温度は25(ちょっと涼しいくらい)、湿度は50%が一番効率よいです。

マナ/スキルの仕組み

マナを消費してスキルを使ったりバフをまとうことができます。

  • 通常状態のときにカエル池のそばで瞑想することにより、精霊形態となり、マナを回復します
  • ハスの葉や種を食べることによりマナを回復します
スキルの使用

"ハスの本"を装備し、マナを消費してスキルを使用します。

ハーベスト
ハスの本を装備して自分を右クリックする。1アイテムにつき1マナを消費して、半径20以内のアイテムを収穫する
スイングアップ
ハスの本を装備して木や岩を右クリックする。200マナを消費して、大きな竜巻を作り、そこら中の木や岩を破壊する
ハスの矢
ハスの本を装備して敵を右クリックする。20マナを消費して、ターゲットに矢を撃つ
バフ(支援効果)の使用

キーを押すか、画面上方に表示されている"バフ"ボタンをクリックして、バフ設定パネルを開きます。バフを有効にするにはマナが必要です。マナが不足すると有効になっているマナは自動的に無効になります。

ウェイブステップ
"Z"キーを押す。普通形態のときに有効。5/秒マナを消費して、移動速度を1.5倍にする
ウォーターウォーク
"X"キーを押す。普通形態のときに有効。20/秒マナを消費して、水上を歩く
シールド
"Z"キーを押す。戦闘形態のときに有効。0.1/秒マナを消費して、受けるダメージを半減する
我慢
"X"キーを押す。戦闘形態のときに有効。3/秒マナを消費して、ダメージを受けても怯まなくなる

追加されたアイテム

ハスの種と葉っぱ

基本となるアイテム。食べることができる。入手方法は以下の通り。

  • カエルを殺すとときどきドロップする
  • ハスの池に植えて増やす
  • 夏と秋に"シカ"に金塊と交換してもらう
シカの角

基本となるアイテム。"シカ"を殺すと手に入る。

不可視のマント

装備すると不可視になる。装備中は移動速度25%。ウサギなど小さな生物には効果がなく、またプレイヤーと戦闘中の敵にも効果がない。修理にはナイトメア燃料を使う。ゲーム開始時に持っている。シャドウアーマーを選択した状態でハスの本をクリックして、不可視のマントに変化させることができる?

シカの帽子

クラフト品。ビーファロハットなみに暖かく、85%のダメージを軽減する。修理にはビーファロの毛皮を使う。

目隠し?

クラフト品。暗視効果がある。

ハスの葉の傘

クラフト品。普通の豚の皮の傘と同じ。

ウォーターハット

クラフト品。身体をずぶ濡れ状態にしてオーバーヒートを遅延する(遅延するだけ)。アイスキャップに類似したアイテム。

望遠鏡

クラフト品。装備して遠方を対象を右クリックすると、大きく見える。

ハスの本

上述のとおり非常に重要なアイテム。ゲーム開始時に持っている。無くしたときの再入手方法は不明。

ハスの池

クラフトアイテム。ハスの種を植えて増やすための場所。

シカ

森にはシカがいる。殺すと角をドロップする。夏と秋に金塊をあげるとハスの種をくれる。

2022年04月30日

#ドンスタ - Decoy

敵のヘイトを一身に引き付ける身代わりの人形。
逃走するときの囮として使えるし、安全に狩りをするときにも使える。
多分、ボス戦でも身代わりになって殴られててくれるはず。
»Decoy

2022年03月04日

#ドンスタ - Archery Mod (bug fix)

ドンスタの世界で弓矢が使える。
いやむしろなぜ今まで弓矢がなかったのか?
武器は弓、クロスボウとマスケット銃。矢も火矢、氷矢、毒矢などいろいろ。もうトリ肉とウサギ肉に困らない。
»Archery Mod (bug fix)

2022年02月09日

#ドンスタ - Chef Doll

冷蔵庫に食材を詰め込んで電気鍋で調理をすると、シェフ人形が手順を覚えて自動的に繰り返してくれるぞ。冷蔵庫の整頓に日々苦労しているキャンプ場の管理者にはとても重宝するMODだ。
»Chef Doll

2021年08月13日

#ドンスタ アビゲイルを召還/送還する

キーボードでウェンディをプレイすると、アビゲイルを送還(消す)方法が分かりにくい。

出現しているアビゲイルを消すには、アビゲイルの花を掴んで移動して、花をアビゲイルに重ねて、左クリック。(花をアビゲイルに重ねると"Return(送還)"と表示される)。
»Dont Starve Together

2021年08月07日

#ドンスタ 傀儡師

旧ウェンディと同じ操作。
人形の心臓を地面において殺生すると兄さんが出現する。兄さんはタンクというほど頑丈ではないので、傀儡師も兄さんと共闘するのが望ましい。傷ついた兄さんのHPは修理キットで回復できる。
»Puppet Girl

2021年08月06日

#ドンスタ 上海人形

マクスウェル氏の上位互換キャラ。
仲間の人形は自由に出し入れでき、ノーコストで何体でも使役できる。専用武器ランスで敵をアウトレンジから一方的に攻撃できる。あまり腹が減らないので、そのへんのものを拾い食いしていればまず餓死しない。
»Alice Magatroid

2021年01月08日

#ドンスタ のMODキャラ「ミューシャ」

お助けキャラのヤムチェを従え、レベルアップ可能な防具や武器や、便利な建造物の数々を内包した巨大なMOD。ミューシャ自身もゲージが3つも追加され、変身や強打など多彩なスキルを使う。やりこみ要素に飢えた人向け »ミューシャ

2020年12月20日

#ドンスタ のMOD「Friendly Skeleton」

骸骨のゴーレムたちがあなたのサバイバルを手厚くサポート。資材や食料を採集し、あなたと共に木を伐り岩を掘削し、あなたと共に戦います »Friendly Skeleton

2020年12月05日

#ドンスタ のMOD「ソウルドロップス」

クラフトすると大量のSAN値を奪い、服用すると大量のSAN値を回復する。先日のアップデートで追加になった月の洞窟を攻略するために用意しました »ソウルドロップス

2020年11月29日

#ドンスタ ライトセイバー

#ドンスタ ライトセイバー(オビワンモデル)
攻撃力はウィグフリッドの槍と同等。タイミングよく"R"キーを押すことで一瞬だけ敵の攻撃を全反射するシールドを展開する。巨人相手に一歩も退かない緊迫した戦いを楽しめる »ライトセイバー

2019年08月13日

ウォーリーのレシピ

ウォーリーさんのレシピをまとめておきます。
プログラムコードを参照しましたので、ゲーム中での料理の名前などに違いがあるかもしれません。

グライディングミルとシーゾニングステーション

グライディングミルとシーズニングステーションは、これら2台で1役です。グライディングミルで調味料を作製して、シーズニングステーションで既存の料理にいろいろ風味付けをします。

調味料の種類はハニーとガーリックとペッパーの3種類のみ。
なので使い方に迷うことはないかと思います。大凡どんな料理にでも、これら3種類の調味料を使うことができるようです。ガーリック風味のアイスクリームとか。これを美味しそうに食べるウォーリーさん……うーん料理道は奥が深いと、好意的に解釈しておきますか。

ウォーリーさんの長期遠征戦術

調味料を使って風味付けした料理は元の料理とは別物になります。
例えばふつうのミートボールとガーリック風味のミートボールを、ウォーリーさんはどちらも美味しいと言って続けて食べます。

ですからウォーリーさんがキャンプ場から離れて長期間遠征するときは、日数分のミートシチューと調味料とシーズニングステーションを持ち歩けばいいです。

限界まで腹が減ったらミートシチューを食べて、また腹が減ったら調味料で風味付けしたミートシチューを食べて、そしてまた腹が減ったら別の調味料で風味付けして食べる。このように調味料をローテーションして使うことにより、ウオーリーさんは飽きることなくミートシチューを食べ続けることができます。

ポータブルポットのレシピ

以下はウォーリーさんのポータブルポットを使用してのみクラフト可能な料理のレシピです。

ナイトメア・パイ
ナイトメア燃料2つ + ポテト + オニオン
ボルトゴート・ゼリー
ボルトゴートの角 + 蜂蜜2つ以上 + (肉以外)
グロウベリー・ムース
グロウベリーかレッサー・グロウベリー2つ以上 + フルーツ2つ以上
フロッグ・フィッシュ・ボウル
カエルの足2つ + 魚2つ
ドラゴン・チリ・サラダ
ドラゴンフルーツ + ペッパー + (肉、枝、卵以外)
ガズパッチョ
アスパラガス2つ + 氷2つ
ポテト・スフレ
ポテト2つ + 卵 + (肉、枝以外)
モンスター・タルタル
モンスターミート2つ + (枝以外)
フルーツ・フレッシュ・クレープ
フルーツ1.5以上★ + バター + 蜂蜜
ボーン・スープ★
骨の破片2つ + オニオン + 枝2つ
ムケッカ
魚 + オニオン + トマト + (枝以外)

★フルーツ1.5以上
ベリー2つだと足りません。スイカやドリアンなど大型のフルーツが1つは必要です。

★ボーン・スープ
プログラムコードによると上記のレシピになるのですが……クラフトしても失敗します。なぜ?

2019年06月02日

ブッシュハットEX


ブッシュハットEXは、標準で用意されているブッシュハットの改良版です。

ブッシュハットというのは、麦わら帽子にベリーブッシュ(ベリーの灌木)を括り付けたものです。見栄えに頓着しない実用一辺倒の道具でして、頭に被ると何というか…小林幸子?みたいになります。

ブッシュハットを装備して、危険が迫ったとき、ぱっと伏せてベリーブッシュのふりをします。一旦ブッシュに化けてしまえば、敵に気づかれることはありません。そのままじっと敵が離れていくのを待ちます。(非常にコミカルな動きなので、ぜひ一回は使ってほしいですね。)

ただし追いかけられている最中に目の前でブッシュに化けてもそれは無理というもの。「なめとんのかわれ!」とがぶがぶ食いつかれますよ。ですから敵の遠吠えや足音など気配を察知して、予めブッシュに化けておく必要があります。


EXはその辺を改良した、より強力な道具です。
ブッシュに化けると同時に辺りにデコイをばらまいて、敵の目をくらませます。例え敵の鼻先で使ってみせても、敵はあなたを見失ってしまうでしょう。

動画では、野犬を叩いてはブッシュに化けるという「だるまさんが転んだ」みたいなことをやってます。
»Steamのワークショップ

2019年05月31日

ロード・オブ・フォレスト


「森の君主」という名の、見てのとおり斧の形をした武器です。
ロード・オブ・フォレストはレベルの概念を持っていて、強い敵を倒すほど、たくさんの敵を倒すほど、際限なく攻撃力が強くなっていきます。

斧なので木を切ることもできて、やっぱりレベルに応じて早く木を切れるようになります。

ロード・オブ・フォレストの特別機能は、呪文詠唱によるツリーガードの召喚です。これもやはり、ロード・オブ・フォレストのレベルが高いほど、より大きくて強いツリーガードを召喚することができます。


私は武器を評価するとき、以下の二つの観点から評価します。

  • 雑魚の群れを蹴散らせるか?
  • 強い敵(巨人)を倒せるか?

例えば私の作った別の武器――グローイング・ソードは、攻撃力は高いのですが、野犬の群れに追い立てられるとなすすべがなくなります。ですからこのグローイング・ソードを装備するときには、別に何か、攻撃力はなくてもいいから、たくさんの雑魚を蹴散らせるような武器が必要になります。あるいは敵の目を眩ますようなアイテムとか?

ロード・オブ・フォレストは、召喚したツリーガードに一斉のヘイトを押しつけて、自分は逃走することができるので、オールマイティーな武器だと言えます。
»Steamのワークショップ

2019年05月16日

スチール・バックラー


スチール・バックラーは鋼鉄で出来た円盤状の盾で、手に装備する防具です。

ありふれた素材で簡単にクラフトできる分、HPは450、ダメージ吸収率は60%と、グラス・アーマー程度の性能しかありませんが。それはこのアイテムに関しては、あまり意味のない数字です。違う、そうじゃない。

スチール・バックラーの使い方はちょっと変わっていて、通常は他の武器を装備しておいて、敵が攻撃モーションを見せた瞬間に、素早くスチール・バックラーを装備します。

装備した瞬間(厳密には0.4秒間)、スチール・バックラーは全てのダメージを反射します。HPの消費はありません。

また、スチール・バックラーは敵の攻撃を反射した直後に、先ほどまで装備していた武器と入れ替わります。だから敵の攻撃を反射した直後に、すぐに反撃することが出来ます。動画では、プレイヤーがディアクロプスに張り付いて、一歩も退かずに斧を振るい続けています。(ここのプログラムロジックはずいぶん煩雑ですよ。)

一応、キーボードでも使えるように配慮した仕様ですが、ゲーム・コントローラーで操作する方が楽なようです。私はPlaystation4のコントローラーを使っています。

スチール・バックラーを使って、是非スリリングでマッチョな闘いを楽しんでください。
»Steamのワークショップ

最近のコメント

最近のトラックバック